はじめに
みなさんはクリーニング屋さんでよくもらう、ワイヤーハンガーを使っていますか?
そのまま使うにはチープすぎるから、お店へ返却するという手もありますよね。
でも、ちょっとひと手間かけるだけで、味気ないワイヤーハンガーを可愛くリメイクできるんです!
毛糸でカラフルにリメイク!
好きな色の毛糸をクルクル巻いて、カラフルなハンガーに変身させてみましょう。
お洒落なだけでなく、洋服が滑り落ちにくくなるんですよ!
細すぎる場合は、毛糸を2~3本まとめて巻くと、ふっくら感がUPします。
大きめビーズでポップにリメイク!
ハンガーの根元を一度外し、ワイヤーに大きめのビーズを通していきます。
子供服をかけたくなるような、可愛くてポップなハンガーになりました。
色の組み合わせを考えるのが楽しくなりそうですね。
マガジンホルダーにリメイク!
雑誌を開いてハンガーに掛けるだけで、見せる収納のマガジンラックに早変わり。
フックなどを取り付けられる壁さえあれば、リビング・キッチン・トイレなど、どこにでも使えます。
しおりの代わりにもなるので、とても実用的ですよ。
アクセサリー収納にリメイク!
ワイヤーハンガーにお気に入りのファブリックをかぶせて、アクセサリーを吊すだけ。
ネックレスやピアスがちりばめられた、素敵なディスプレイコーナーに大変身!
何があるか一目瞭然なので、アクセサリーを失くすことも少なくなりそうですね。
靴の収納にリメイク!
ワイヤーをペンチなどでカットして適度に曲げると、サンダルの収納に使えます。
真ん中にリボンやコサージュなどでちょっぴりデコレーションすると、オシャレ度がアップします。
・ワイヤーをカットする際にケガをしないように、作業時は軍手をつけることをお勧めします。
・カットした断面は鋭いので、ワイヤーの先を丸めましょう。見た目もかわいらしくなりますよ。
おわりに
捨てようかな、と思っていたワイヤーハンガーが、工夫次第で整理整頓にも役に立つなんて素晴らしい事ですね。
かわいくお洒落にリメイクすれば、より愛着がわいてきて、「大切に使おう」という気持ちも深まります。
収納に困っているものがあったら、変幻自在のワイヤーハンガーで何か作れないかと、オリジナルのグッズを考えてみるのも楽しいのではないでしょうか。
よろしければ、あわせてご覧くださいね。■汚れ落としの強い味方!|クレンジングオイルを再利用する技~6選~
■捨てないで!まだまだ役立つ乾燥剤の意外な使い道教えちゃいます
■捨てる前にもうひと仕事!不用品を使ったエコなお掃除技を大公開
■使わなきゃ損!? 冷凍庫で眠っている保冷剤を、とことん有効活用する方法まとめ
■100円以下でリメイク消臭剤|涼しげでおしゃれな消臭剤で嫌な臭いを撃退する技まとめ